当法人はコロナ禍になってから徳島市内にある千松小学校で、毎週2回(火・金)ボランティアとしてトイレと手すり、手洗い場の消毒作業をさせていただいています。
千松小学校との交流の始まりは当法人が毎年行っている音楽イベント『音旅』からの出会いです。コロナ禍となりイベントが続々と休止される中、何かできることはないだろうかと考え以前から交流のあった千松小学校で先生方のサポートや子供たちのためにボランティア活動をさせていただくこととなりました。
校内で子供たちに会うと「いつもありがとうございます!」と元気に声をかけてくれる子もおり、私たち自身もコロナに負けない元気の源をもらいながら活動にあたらせていただいています。
R5年 1月6日(金)
新年が明け、子供たちも冬休みを終え3学期を迎える数日前の事です。
千松小学校にアルコール消毒に19名と共に行きました。
コロナ禍になってからの長期休みの後は年に数回ほど、子供たちがまた元気に新学期を迎えられるようとの願いを込めて、トイレ掃除とアルコール消毒の大掃除をさせていただいています。
約2時間の時間にトイレ、手洗い場、手すりなど、入念にお掃除をさせてもらいます。お蔭様で私たちも心と体がスッキリ!引き締まる想いでお掃除を終えることができました。
今年も子どもたちがコロナに負けず元気に学校生活を送れるようにと願いながら、引き続き週2回のアルコール消毒も行っていこうと思っています。
子ども達、みんなコロナにかからないように頑張ろう!!
|