本文へスキップ



電話でのお問い合わせはTEL.088-668-3139

〒770-8074 徳島県徳島市八万町下福万91−5

あったかはうす



■あったかはうす(とくしま)

 


12月15日、あったかはうすのお花をお届けして

今月は、黄色、白、エンジの小菊やばら、サザンカ、すいせん、きんかん、アイビー、クリスマスホーリーなど沢山のお花を頂き豪華なアレンジが出来ました。
寒さが厳しくなってますが、どの方もニコニコとお元気そうな様子で喜んで受け取って下さり、「うわー、バラがきれい」「きんかん可愛いなあ」「先月のお花を足してこんなの作ったよ。」と、嬉しそうでした。また、お正月の準備や年末の仕事の事など伺いましたが「おせちや煮豆は全部自分で作るよ。」「今日は、ヘルパーさんが窓ガラスを拭いてくれている。」と、お元気にお正月の準備をなさっていました。



■あったかはうす(あいずみ)


 

 12月15日 グランパグランマあったかはうす。

・お花やさんよりガーベラ、ストック、スターチス、アストロメディアを頂きました。華やかなアレンジになりました。
・今回のテーマは、子供の頃の年末、大晦日の思い出。
「いつも綺麗なお花をありがとうございます。自分ではこんなによう生けることができないので嬉しいです」と喜んでくれます。テーマのお話になると、年末になるとお餅つきが忙しくなり、家の裏に臼を用意して杵つきでお餅をついていたとのこと。今でもその時のもろぶたがいっぱい残っているそうです。お正月はお雑煮にして食べ、あとはそのお餅を2月ぐらいまで食べていた。と懐かしく嬉しそうに話してくれました。
また、杵でおもちをつくときに共に息を合わせて突く人とお餅をかやす人(きなどり)とのリズムが大事な事を知りました。生活の中で音楽のリズムがある事に感動しました。

  


■あったかはうす(かがわ)



令和3年9月29日(水)に一人暮らしのお年寄りにフラワーアレンジメントのお花をお届けしました。
手作りのトンボのピックをつけて、色とりどりのお花のアレンジメントをお届けしました。

「いつもありがとう。玄関に飾って来た人に見てもらうわ」
「トンボが飛びよる。かわいいなあ。どこに飾ろうかなあ」

お花屋さんや生産者さん、トンボのピックを作ってくれた方、アレンジメントを作ってくれた方、皆さんの思いがお年寄りの方に届きました。

お年寄りの方が喜ばれた様子を写真と一緒にお花屋さんや生産者の方に報告するとひまわりの生産者の方から「喜んでくれて嬉しい。来年もまた声をかけてくれたらひまわりを用意するから声をかけてね」と言ってくださり頭が下がる思いでした。

コロナ禍でお食事会ができなくて皆さん一緒に集まることはできませんが、アレンジメントを通して交流できることが嬉しいと思うひとときでした。
一日も早く皆さんと一緒に食事をしながら交流できる日が来ることを願っています。