■
植樹祭(藍住)
|
|||||
![]() ![]() |
|||||
第12回 記念植樹祭実施の報告と御礼 謹啓 春分の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また平素より当法人に対しまして、一方ならぬご支援ご協力賜り心より御礼申し上げます。 さて、かねてよりご案内しておりました板野町の亀山神社に隣接する板野東小学校6年生49名を対象に、卒業記念として亀山神社の境内にて去る2月21日、蜂須賀桜の苗木を植樹するというセレモニーを実施しました。今回で12回目となる植樹祭でしたが、亀山神社総代会の皆様をはじめ地域の方々又、市民県民の人たちが見守る中で、つつがなく終了できましたことを先ずもってご報告申し上げます。 当日は寒波の影響で寒い朝となりましたが、子ども達の未来を育てる大切な行事として開催するこのイベントを少しなりとも盛り上げようとして参加して下さった、大勢の見守り隊の方々のお陰様でとても温かな雰囲気の中での植樹祭となりました。 今回植樹地となった亀山神社は社会奉仕活動を通して出会って4年目になる神社でしたが、交流が深まるにつれて当法人の活動主旨にご理解を示して下さるようになり、今回の植樹祭について計画の段階で実施の打診をしてみたところ二つ返事にて快諾下さいました。 過去11回は植樹祭を行なった付近にある幼稚園や保育所の卒園児たちが中心でしたので、イベントの中で地域の見守り隊として参加した大人代表の方から、子ども達の健やかな成長を願っての温かい励ましのエールやメッセージを伝えて下さったのですが、まだまだ幼い子ども達ですので、このイベントの雰囲気を体験することはともかくとして、果たしてこのセレモニーの主旨についてどれだけ子ども達の心に残るのかについては一抹の不安がありました。ところが今回については小学6年生の卒業生が記念植樹祭の主役であるということで、当日は彼らが校長先生や大人の人たちのお話に一つ一つ頷きながらメッセージを聞いている姿からも、きっとこの日の思い出として彼らの心の中に深く刻まれる光景となったに違いないと確信しています。 また、当日までの間、神社総代長の髙橋様はじめ総代会の方々のお力添えあってこの日が迎えられたものと感謝申し上げます。 今後ますますの貴事業所様のご繁栄とご発展を祈念致しますと共に、当法人への変わらぬご支持ご協力のほど、重ねてお願い申し上げます。 敬白 |
■ 楽・楽・スマイル体操(藍住) |
|
![]() ![]() |
|
■ 四季のフラワーレッスン~花fullな生活~(藍住) |
|
![]() ![]() |
実施日 2025.5.29(木)
|
---|
■ 四季のフラワーレッスン~花fullな生活~(香川) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
日 時:令和7年5月25日(日)10:00~12:00
|
---|
■ 美ing(藍住) |
|
![]() ![]() ![]() |
令
和元年12月11日(水)に開催した「円山応挙から近代京都画壇へ展」鑑賞ツアー
|
■(故) 生重郎直伝!! いきいき健康体操(藍住) |
|
![]() 大好きな阿波踊り、 この日を楽しみにしています。 ![]() 生重郎氏お勧めの体操 スクワット30回頑張りました。 |
|
■ ベターライフ和食の基本/男たちの料理(藍住) |
|
![]() ![]() ![]() |
|
■キッズ・カルチャーレッスン |
|
■ 夏休み特別企画 食事のマナー教室~キッズ編~ |
|
![]() 瀬尾静子先生 ![]() |
日時 令和5年8月19日(土)
|
---|
■キッズ・カルチャーレッスン |
|
■ 四季のフラワーレッスン 子供編~花fullな生活~(藍住) |
|
![]() |
令
和4年11月27日(日)に開催しました。
|
---|
創 作料理チャイルドレッスン(藍住) |
|
![]() ![]() ![]() |
新
型コロナウイルスの感染拡大の影響で、参加する子ども達をはじめ保護者、スタッフの健康・安全面を第一に考慮した結果、現在
活動を自粛しています。
|
お 茶会・キッズ編 抹茶を楽しむ |
|
![]() |