本文へスキップ



電話でのお問い合わせはTEL.088-692-0902

〒771-1262 徳島県板野郡藍住町笠木字中野171番地1

交流サポート

当法人では会員が他の会員宅のために無償でサポートするというボランティア活動を行っています。高齢化して、庭の草ひきや庭木の剪定といった作業が困難な会員のためにより若い世代の会員がお手伝いのスタッフとしてサポートする相互扶助のような活動を展開していますが、仕事そのものは庭の手入れという簡単な作業から、集団で組織的に取り組む農業支援ボランティアという大規模なものにいたるまで内容は種々様々です。ボランティアの提供を受けたからといってその見返りはあくまで「無償」性を原則としていますので、金銭はもとより物品等の授受はかたくななくらいに「一切なし」の精神で貫いています。“交流サポート”を必要としている会員ならどなたでも気軽にその提供を受けることができますが、近い将来、こうした活動を会員以外にも拡大していきたいと現在検討しています。



■千松小学校アルコール消毒





当法人はコロナ禍になってから徳島市内にある千松小学校で、毎週2回(火・金)ボランティアとしてトイレと手すり、手洗い場の消毒作業をさせていただいています。
千松小学校との交流の始まりは当法人が毎年行っている音楽イベント『音旅』からの出会いです。コロナ禍となりイベントが続々と休止される中、何かできることはないだろうかと考え以前から交流のあった千松小学校で先生方のサポートや子供たちのためにボランティア活動をさせていただくこととなりました。
校内で子供たちに会うと「いつもありがとうございます!」と元気に声をかけてくれる子もおり、私たち自身もコロナに負けない元気の源をもらいながら活動にあたらせていただいています。

R5年4月7日(金)

千松小学校の卒業生の皆さんは3月16日、無事卒業式を迎えることができました。
当法人で作らせて頂いた卒業式当日の晴れの舞台に胸に飾ったピンクと黄色のコサージュも大変喜んでくださったそうです。
合唱部の皆さんにおいては、当法人が開催したエグチワールドカンパニー音旅ライブ(3月12日)にも出演してくださり素晴らしい歌声を聞かせてくれました。
この中の6年生も新しい場所に旅立って行くのだなぁと思うと、とても感慨深いものがあります。
春休みも終わりを迎え4月の入学式、また新学期を迎えるにあたり、1年の長期の休み明け前に実施させていただいているトイレなどの大掃除をボランティア19名で行かせていただきました。
約2時間程度、トイレや階段の手すり、洗面所などを入念にお掃除させていただきました。
ついにマスクも義務化ではなくなり、長かったマスク生活も終えようとしていますが、子ども達がこれからも健康に元気に、学校生活が送れるよう微力ながらこのような活動で力になれたらと思っています。
新学期にはきらきらとした新入生の姿、また子ども達の「こんにちは!」という元気な声と姿が見られることを楽しみに清掃をさせていただきました。




■交流サポート(とくしま)

 



I様邸の庭(徳島タウン)

R4年11月17日(木)
9時30分〜11時00分

今回は、I様宅の裏の門扉の草刈りをボランティア10名で作業させていただきました。
草を刈らないと門扉を開けられないほどで、裏庭は防草シートを貼っていない所から沢山の草が生えかぶさっていました。
草の量がとても多く、丈の長い草刈りは時間を要し大変でしたが大勢で力を合わせて終えることができました。
一人では体力のいる作業なので助かりましたと大変喜んでくださりお力になれてよかったです。





■交流サポート(あいずみ)

 


令和5年 4月29日(土)


今回は、北島町にあるK邸のお庭の草取りにボランティア5名で行かせて頂きました。
広いお庭の東側は土が固く、少し手間取りましたが後々のことを考えて草は根っこからの引き抜き作業をしました。
裏庭は砂まじりで比較的抜きやすかったです。
男性ボランティアの方も3名参加してくださっていたので、大変な作業も大助かりでした。
ゴミ袋は15袋にもなり、雑草がなくなったお庭の植木や草花は生き生きと咲いていました。
依頼者の方も大変喜んでくださり、お天気のなか作業を無事終えることができて良かったです。



■交流サポート(かがわ)

 


社会福祉法人弘善会 法寿苑にてデイサービスの利用者の皆さんとフラワーアレンジメントをしています。
現在は、コロナ感染拡大防止のため自粛しています。
一日も早くコロナが終息して再開できる日を楽しみにしています。